小学校入学の祝電7選!小学校や個人宛ての文例、送る時期などを紹介

#入学・入園

公開日:

更新日:

駆け出す小学生.jpg

目次

・【小学校入学の祝電】文章作成のポイント

・小学校入学のおすすめ祝電7選

・小学校入学の祝電文例8選

・小学校入学の祝電に関するQ&A

・入学という節目のタイミングに、祝電を届けよう

小学校入学のお祝いを伝えるなら、祝電を届けるのがおすすめです。小学校へ入学する生徒たちに向けて、親戚のお子さんに向けて、祝電はさまざまなシーンで活用されます。

小学校入学の祝電を送る際、どのような文章を作ればよいのか、どの祝電を送ると喜ばれるのか、迷われる方も多いでしょう。そこで今回は、祝電の文章作成のポイント、おすすめの祝電ラインアップや文例、祝電にまつわるQ&Aを紹介します。

【小学校入学の祝電】文章作成のポイント

小学校入学の祝電は、卒園した幼稚園から小学校宛てに送るケースと、特定の個人宛てに送るケースの2つのパターンがあります。

祝電のメッセージ内には、お祝いの言葉とともに今後の成長を願う言葉を入れるとよいでしょう。小学校に入学するお子さんに送る場合は、本人が読めるように、平仮名で書いてあげるのがおすすめです。

文章作成で困ったときは、記事の後半で紹介する文例をぜひご活用ください。

小学校入学のおすすめ祝電7選

本章では、小学生向けの祝電ラインアップを一挙にご紹介します。相手を選ばず送れるシンプルな電報、豪華なギフト付きの電報など、さまざまな商品を展開しておりますので、ぜひ参考にしてください。

◇シンプルなデザインの電報
小学校に入学した生徒に送るなら、定番のベーシック電報刺繍・押し花電報などを検討しましょう。

【おすすめのベーシック電報】
ピンク・フラワー

ピンク・フラワー
入学のお祝いはもちろん、その他のシーンでもお使いいただけるベーシックな電報です。ピンクの台紙に蝶々や花々があしらわれており、見るだけで気持ちが明るくなるでしょう。

商品詳細を見る

【おすすめの刺繍電報】
刺繍 雄飛

刺繍 雄飛
ワンランク上の印象をもたらす、刺繍入りの電報です。牡丹の花と飛び立つ鶴のシルエット、鮮やかな朱色が印象的で、お祝いの気持ちがダイレクトに伝わります。

商品詳細を見る

【おすすめの押し花電報】
押し花 フローラ

押し花 フローラ
押し花を使用した電報も、お祝いシーンで人気があります。小学校入学というイベントの特別感が、いっそう引き立つでしょう。

商品詳細を見る

◇ギフト付き電報
祝電と一緒にギフトを届けたいなら、ギフト付き電報がおすすめです。
ぬいぐるみ電報ソープフラワー電報フラワー(アレンジメント)電報プリザーブドフラワー電報など、予算に合わせてお選びいただけます。

【おすすめのぬいぐるみ電報】
リラックマ Sweetクローバー

リラックマ Sweetクローバー
ブルーリボンと幸せを呼ぶ四つ葉のクローバーのチャームを身に付けた、リラックマの可愛らしさ抜群のぬいぐるみ電報です。リラックマ(フェイス)台紙と一緒に、お祝いの気持ちをお届けできます。

商品詳細を見る

【おすすめのソープフラワー電報】
プチハピネス

プチハピネス
香り付きの石鹸でできたソープフラワーです。適度な大きさで飾りやすく、お部屋のインテリアとしてもお使いいただけます。

商品詳細を見る

【おすすめのフラワーアレンジメント電報】
プロにおまかせアレンジメント 黄色・オレンジ系 S

プロにおまかせアレンジメント 黄色・オレンジ系 S
プロのフローリストが作る、明るいビタミンカラーのアレンジメントです。小学校入学という特別なお祝いの日に、色鮮やかな季節のお花を贈りましょう。

商品詳細を見る

【おすすめのプリザーブドフラワー電報】
ジュエル・ハート

プロにおまかせアレンジメント 黄色・オレンジ系 S
ハート型のボックスの中で、一輪のバラが生花のような美しさを放ちます。水やりをする必要がないので、植物の扱いが苦手な方でも安心です。

商品詳細を見る

小学校入学の祝電文例8選

ここからは小学校入学への祝電に使える、便利な文例を紹介します。「文章を考えるのが難しい」「時間がないので定型文を真似したい」という方は、以下の文例をぜひご活用ください。

◇小学校宛ての祝電文例
小学校入学おめでとうございます
ランドセルを背負って学校へ向かう姿が 目に浮かぶようです
一生懸命勉強して 友達をたくさん作って 元気な毎日を過ごしてくださいね

小学校入学おめでとう
いよいよ新生活の始まりですね
これからたくさん勉強して たくさん遊んで 楽しい小学校生活を送ってください

小学校入学おめでとうございます
これから素敵な友達との出会いがたくさんあると思います
実りのある学生生活になることを祈っています

小学校入学おめでとう
新しい学校生活に早く慣れて 伸び伸びと過ごせますように
身体に気を付けて 元気で健やかな毎日を送ってください

◇個人宛ての祝電文例
○○ちゃん にゅうがくおめでとう
しょうがっこうには たのしいことがたくさんまっていますよ
いっぱいべんきょうして おともだちをたくさんつくってね

しょうがっこうにゅうがくおめでとう
こんどあったときには ピカピカのランドセルをせおったすがたを みせてください
つぎにあえるのを たのしみにしています

しょうがっこうにゅうがくおめでとうございます
あたらしいせいかつにはやくなれるといいですね
からだにきをつけて げんきでたのしいがっこうせいかつをおくってね

にゅうがくおめでとう
せんせいのはなしをしっかりときいて べんきょうをがんばるんだよ
こんどあったときに しょうがっこうのはなしをたくさんきかせてね

小学校入学の祝電に関するQ&A

ここでは、小学校入学の祝電について、よくある疑問と回答をまとめました。

◇小学校入学の祝電を送るタイミングは?
小学校宛てに祝電を送る場合は、遅くとも入学式の前日、午前中には届くようにしましょう。入学式の最中に、祝電のメッセージを読み上げられる場合があります。入学式の直前に新たな祝電が届くと、学校の先生方に迷惑をかけてしまうおそれがあるため、十分に注意が必要です。なお、入学式の前日が土日祝日の場合は、確実に受け取ってもらうためにも、平日に到着するよう手配します。

個人宛てに祝電を送る場合も、入学式の前日までに届くようにするのが理想的です。入学式の具体的な日程がわからない場合は、4月の第一週あたりに到着するよう手配します。

◇小学校宛ての祝電は、どのような形で披露される?
小学校宛ての祝電の披露方法は、学校によってさまざまです。「届いた祝電を掲示板に貼る」「冊子にまとめて配布する」「入学式の最中にメッセージを読み上げる」などの方法があります。

祝電の内容は、学校関係者や保護者にも見られる可能性があるため、文章の内容は慎重に考える必要があるでしょう。

◇入学と卒業、どちらの祝電を送ったらよい?
入学祝いと卒業祝いの時期が重なる場合は、入学祝いのほうを優先します。卒業祝いのほうは省略しますが、両方ともお祝いを送っても構いません。

入学という節目のタイミングに、祝電を届けよう

小学校入学というのは、特別で大切なイベントです。直接お祝いを伝えられない場合でも、祝電であればすぐにお祝いの気持ちを相手に届けられます。

小学校に入学するお子さんにとって、電報を受け取るのは初めての経験になるかもしれません。口頭でのお祝いの言葉も素敵ですが、電報なら「小学校入学の思い出」として残すことができます。

電報サービスのe-denpoでは、小学校入学のお祝いにふさわしい、人気のラインアップを多数そろえております。無料会員登録をしておけば、その他の電報を手配する際にも大変便利です。

「今日、または明日に電報を届けたい」という場合でも、e-denpoなら配送できる可能性があります。最短のお届け時間については、以下のページをご覧ください。



今回紹介した商品以外の祝電ラインアップは、祝電・お祝い電報ページからご確認いただけます。
祝電・お祝い電報TOPページ

おすすめの記事

今日・明日中に届けたい方

ご希望の種別をお選びください。

お届け先 郵便番号をご入力ください。

お申込みの流れ

  • 商品を選ぶ

  • お届け日+配送先を決める
    (配送可否チェック)

  • メッセージを作り、
    決済方法を選ぶ

  • 注文完了

電報サービスに関して