定年退職のお祝い電報|基本マナーと注意点、おすすめの電報8選を紹介
#叙勲・褒章・表彰
公開日:
更新日:
そこで今回は、定年退職のお祝い電報の基本マナーや注意点、おすすめの電報8選などを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
■定年退職時にも、電報は大いに喜んでいただけます
電報といえば、結婚式の「祝電」や葬儀の「弔電」をイメージするかもしれませんが、お世話になった方の定年退職のお祝いに送るのも非常におすすめです。お祝いの気持ちや日頃の感謝を綴った電報を送れば、思いがけない心遣いに大変喜ばれることでしょう。
定年退職のお祝い電報は、祝電や弔電に比べると気軽に送ることができるため、基本マナーに注意したうえで上手に利用したいものです。
■定年退職を祝う電報を送る際の基本マナー
定年退職のお祝い電報は、基本マナーさえ押さえれば、難しく考える必要はありません。 ここでは、「お届けのタイミング」「宛名の書き方」「差出人の名前の書き方」の基本マナーを解説します。◇お届けのタイミング
定年退職を祝う電報をお届けするタイミングに決まりはありません。退職日の前日までに届くように手配するのが一般的ですが、退職日の当日のお届けでも失礼にはあたりません。定年退職を祝う送別会や退官式などが催される場合は、そのタイミングで到着するように準備してもよいでしょう。
サプライズが目的であれば、退職日の翌日以降に電報を送る方法もあります。その際は退職日の当日にも、口頭やメールでねぎらいの気持ちを伝えることを忘れないようにしましょう。
どのタイミングで電報を送るにしても、確実に相手が受け取れるよう、送り先には十分に注意を払うことが大切です。
◇宛名の書き方
電報の宛名はフルネームで記載してください。また、退職日までに電報をお届けするケースでは、フルネームと一緒に正式な役職名を書き添えます。
一方で退職後、自宅などに送る電報の宛名には、役職名をつける必要ありません。この場合の宛先はフルネームのみにします。
宛名や役職名の記載ミスは大変な失礼にあたるため、間違いがないかを念入りに確認したうえで手配しましょう。
◇差出人の名前の書き方
差出人の名前もフルネームで記載するのが基本です。差出人が複数いるときは、目上の方から順に並べて連名にします。
ただし、差出人が3人以上のときは、連名にすると煩雑に見えてしまうこともあるでしょう。そのような場合は、部署や支店などでまとめて「〇〇一同」と記載すればスマートです。
■定年退職時に電報を送る際の注意点
続いて、定年退職のお祝い電報を送る際の注意点を3つ紹介します。定年退職のお祝い電報を送るときに最も大切なのは、相手の立場になって考えることです。お祝いの気持ちや日頃の感謝をつつがなく伝えるためにも、相手に不快感を与えないよう、十分に配慮しましょう。◇忌み言葉の使用は避ける
忌み言葉とは、冠婚葬祭の場などの特定のシーンでの使用を避けるべき言葉をいいます。定年退職のお祝い電報の文面では、縁起の悪いことや不吉なことを連想させる、次のような忌み言葉を使わないようにしましょう。
- ・死(四)
- ・苦(九)
- ・落ちる
- ・枯れる
- ・切れる
- ・破れる
- ・倒れる
- ・流れる
- ・曲がる
◇老後の不安をあおるような内容はNG
定年退職はおめでたいことである反面、急激な生活の変化に不安を感じる方も少なくありません。そのため、「ご高齢ゆえ~」などの老いを意識させる言葉や、「ゆっくりお過ごしください」といった精力的に活動したい方の気を悪くする表現は使わないようにしてください。
「第2の人生を謳歌してください」など、明るい希望を感じさせるポジティブな内容の電報を送ると、より一層喜ばれるでしょう。
◇早期定年退職の場合には、本人の心情に配慮する
早期定年退職の場合、退職に至る経緯を見極めたうえで、電報を送るかどうか判断することをおすすめします。
なぜなら、本人にとって、不本意な退職の可能性もあるためです。このようなケースでは、電報を送るのは控えるほうが無難でしょう。
もちろん、本人の希望や前向きな理由による早期定年退職であれば、電報を送っても構いません。
定年退職の際に送る電報文例
定年退職のお祝い電報の書き方で迷っている方のために、基本となる文例を3つ紹介します。この文例を参考にしつつ、適宜思いを込めたアレンジを加えてみてください。文例1:上司や先輩への電報
ご定年おめでとうございます。長い間、本当にお世話になりました。〇〇さんに教えていただいたことを忘れず、これからもみんなで頑張ります。
心から感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
第2の人生を素敵にお過ごしください。
文例2:従業員への電報
このたびは無事に定年を迎えられまして、誠におめでとうございます。〇〇さんが残されたご功績に敬意を表しますとともに、当社発展に多大なる貢献をいただいたことを深く感謝申し上げます。
益々のご健勝とご多幸を心よりお祈り致します。
文例3:取引先への電報
晴れのご定年、誠におめでとうございます。長年にわたり種々ご厚情を賜りましたことを厚く御礼申し上げます。
今後、益々のご健勝とご発展をお祈り致します。
■定年退職の際におすすめの電報8選
定年退職のお祝い電報は、華やかでおめでたい印象のデザインを選ぶとよいでしょう。目上の方や取引先にふさわしいフォーマルタイプから、女性に喜ばれそうな刺繍タイプなど、電報にはさまざまな種類があります。選択肢の幅が広い反面、どれにしようか迷ってしまうかもしれません。
そこで最後に、定年退職の際におすすめの電報8選を紹介します。それぞれの特徴を確認し、送る相手や予算に合わせてぴったりのものを選んでください。
漆芸 鶴の舞
2羽の飛翔する鶴をあしらった、めでたさと高級感たっぷりの漆電報です。取引先や会社の重役など特別な方への定年退職のお祝いにふさわしいデザインです。また、電報の受け取り後は、書類ケースや小物入れとしてもお使いいただけます。
刺繍 彩花(一輪ソープフラワー付き)
牡丹や梅の花の色鮮やかな刺繍が印象的な高級感あふれる刺繍電報です。上品ながらも華のある色使いで晴れの日を彩ります。刺繍部分は巾着袋になっており、取り外して使うことも可能です。一輪のバラの花を模したソープフラワー付きで、お祝いの言葉とともに、芳しい香りも楽しんでいただけます。
伊万里焼 赤の花
伊万里有田焼伝統工芸士が監修した、本格的な伊万里焼の小皿をデザインの一部として使用する珍しい電報です。小皿は取り外して使えるため、実用性も満点です。少し変わった電報で心に残るサプライズをしたいときに検討してみてはいかがでしょうか。
刺繍 四季彩(一輪ソープフラワー付き)
しっかりと高級感はありながらも、上品な雰囲気が漂う刺繍電報です。蘭・竹・梅・菊といったおめでたいモチーフを組み合わせ、四君子模様とともにあしらったデザインは女性に喜ばれます。ちらも、ほのかな香りのソープフラワー付きでお届けします。
押し花 グレース(一輪ソープフラワー付き)
リーズナブルな価格帯で選びやすい、定番の押し花電報です。金ぶちの華やかなフレームにさまざまな種類の押し花が咲き誇り、めでたい門出の日にぴったりのイメージです。バラのソープフラワーとの組み合わせも相性抜群で、素敵なデザインに仕上がっています。
クラシックブーケ
お祝いと感謝の気持ちを強く表したいときにおすすめのブーケタイプです。たっぷりのソープフラワーを贅沢に束ね、クラシカルで上品な雰囲気に仕上げています。香り付きのソープフラワーは生花よりも長く楽しめるため、電報とともに何か形に残るものを添えたい方におすすめです。
フロレゾン
ピンクのソープフラワーのアレンジメントが可愛らしい、女性向けのフラワー電報です。半円球の形には「円満」「縁」「幸福」という縁起のよいメッセージが込められています。一般的な電報では物足りない、サプライズが欲しいという方はぜひどうぞ。
スクエアケーキ
真っ白な四角い陶器にピンクのバラを敷き詰めた、贅沢なアレンジメントが目を惹引きます。華やかななかにも上品さが漂い、飽きることなく長くお楽しみいただけます。きっと心に深く残る電報となることでしょう。
まとめ
お世話になった方の定年退職時には、ぜひお祝い電報を送りましょう。メールや電話と異なり、電報ならば、ほどよく改まった雰囲気を演出できるため、日頃の感謝をしっかりと伝えられます。基本的なマナーや注意点を押さえたうえで、「ありがとう」や「お疲れ様」の気持ちを存分に込めて送ってください。定年退職のお祝いにふさわしい電報の種類は豊富にあります。送る相手や予算に合うものを選び、お世話になった方の労をねぎらいましょう。
その他の弔電ラインアップは、祝電・お祝い電報ページからご確認いただけます。