main.jpg

弔電を会社の取引先に送る際の基本マナー│文例も併せて紹介

#お悔やみ・葬儀・法事・法要

公開日:

更新日:

会社の取引先から訃報を受けたら、弔電を速やかに手配する必要があります。しかし、弔電の届け先をどこにすればよいのか、また宛名や差出人の書き方など、迷うポイントがたくさんあるでしょう。

弔電の内容で迷うときも、基本のルールを押さえておけば失敗がありません。今回は、会社の取引先に弔電を送る際の基本マナー、送付の手順や文例など、役立つ知識をまとめて紹介します。

■会社の取引先に弔電を送る際の基本マナー

会社の代表として失礼がないように、弔電を送る際の基本マナーを押さえておきましょう。

◇弔電の届け先
弔電は一般的に、葬儀会場に直接送るものです。しかし、会社の取引先に弔電を送る場合、基本的には会社を届け先とします。

ただし、葬儀に間に合わない場合など、会社ではなく直接葬儀会場に送るケースもあります。

◇宛名の書き方
弔電の宛名には、亡くなった方ではなく喪主名を記載しましょう。ただし、故人の家族とかかわりがなければ、誰が喪主なのか、また喪主のお名前もわかりません。

喪主名を知らない場合は、「○○家 ご遺族様」「○○(故人の氏名)様 ご遺族様」のような形で記載しましょう。

なお、社葬の場合は会社の葬儀責任者、葬儀委員長宛に送ります。このときには、「株式会社○○ 故○○(故人の名前)様 葬儀責任者様」のように記載するとよいでしょう。

◇差出人名の書き方
葬儀には、数多くの弔電が送られます。そのため、ご遺族から見てすぐにわかるように、差出人名に肩書きを付けておきましょう。

会社の取引先へ弔電を送る際には、社長名や役員名を記載するケースが多く見られます。「株式会社○○ 代表取締役社長 ○○(フルネーム)」のように記載しましょう。読み上げづらい名前の場合は、フリガナを付けておくと丁寧です。

◇敬称の使い方
弔電の文章には、喪主と故人の続柄に合わせて、適切な敬称を使用しましょう。例えば、以下のような敬称があります。

・故人が喪主の「父」:ご尊父様、お父上様、お父様
・故人が喪主の「母」:ご母堂様、お母上様、お母様

喪主と故人の関係性がわからない場合は、弔電を送る前に確認が必要です。なかには、伯父(父母の兄)と叔父(父母の弟)、伯母(父母の姉)と叔母(父母の妹)のように、使い分けが難しい敬称もあります。

・故人が喪主の「伯父(父母の兄)」:伯父上様、伯父様、ご令伯
・故人が喪主の「叔父(父母の弟)」:叔父上様、叔父様、ご令淑

・故人が喪主の「伯母(父母の姉)」:伯母上様、伯母様、ご令伯
・故人が喪主の「叔母(父母の妹)」:叔母上様、叔母様、ご令淑

その他の敬称の種類、弔電のフォーマットについては、以下を参考にしてください。

関連記事:
知っておきたい弔電のフォーマット│すぐに使える文例16選

■会社の取引先へ弔電を送る流れ

会社の取引先に弔電を送る際は、以下の流れで手続きを行いましょう。

◇訃報の詳細を確認する
取引先から訃報を受けた際には、まずはお悔やみの言葉を伝えましょう。その後、弔電を送るために必要な情報を聞き取ります。

・故人名・喪主名・続柄
・故人の宗教・宗派
・通夜、葬儀・告別式の日程
・葬儀会場の住所
・社葬であるか


◇社内規程を確認する
会社の代表として弔電を送るなら、会社ごとのルールにしたがって対応するのが基本です。例えば弔電の費用、差出人名義、弔電以外の手配(香典・供花など)については、社内規程や慣習にしたがう必要があります。

弔電にかける費用に関しては、故人の役職、自社との関係性によっても変わるため注意が必要です。

◇弔電を申し込む
弔電はインターネット・FAXから、必要事項を入力していくだけで簡単に注文できます。

電報サービスのWebサイトを見れば、多彩なラインアップのなかから弔電台紙を選択可能です。仕上がりのイメージを持てるため、安心して注文できるでしょう。

電報サービスのe-denpoなら、ベーシックな定番デザインから、刺繍・押し花入りの凝ったデザインまで、さまざまな商品を選択可能です。

弔電・お悔やみ電報のラインアップはこちら

■会社の取引先に送る弔電の書き方

会社の代表者として弔電を送る際には、ビジネス文書としてふさわしい表現を心がけましょう。故人に対する個人的な気持ちを表現するよりも、簡潔にお悔やみの言葉を伝えるように意識します。

故人とのエピソードなどを入れる必要はないため、電報サービスなどに掲載されている文例を活用するのもよい方法です。ただし「重ね重ね」「死ぬ」のように、使用してはならない言葉があるので、言葉選びには十分に気を付けましょう。

関連記事:
弔電で避けるべき「忌み言葉」とは?宗教別の文例も併せて紹介

■会社の取引先に送る弔電文例12選

ここからは、会社の取引先に送る弔電文例を紹介していきます。文章が決まらずお悩みの際は、以下の文例をご活用ください。

◇取引先に送る弔電文例│親族が亡くなった場合
○○様の突然の悲報に接し 謹んで哀悼の意を表します
ご遺族の皆様がお力を合わせて
この度のご不幸を乗り越えられることを 心よりお祈り致します

○○様のご逝去の報に接し 心から哀悼の意を表します
故人が安らかにご永眠されますようお祈り致します

○○様のご訃報に接し 心から哀悼の意を表します
安らかなる旅立ちと ご冥福をお祈り申し上げます

○○様のご逝去を悼み 謹んでお悔やみ申し上げます
ご家族の皆様におかれましては お力落としのことと存じますが
お気持ちを強く持たれますよう 心よりお祈り致します

◇取引先に送る弔電文例│社長・会長が亡くなった場合
社長様のご逝去に際し 心よりお悔やみ申し上げます
在りし日のご功績を偲びますとともに 故人のご冥福をお祈り致します

会長様の突然のご訃報に接し 驚きを禁じ得ません
ご家族の皆様をはじめ 社員ご一同様のお悲しみをお察し致します
謹んでご冥福をお祈り致します

社長様のご訃報に 当社の社員一同驚愕しております
社内ご一同様のご傷心のほど深くお悔やみ申し上げます
ご冥福を心よりお祈り申し上げます

会長様のご訃報に接し 当社社員一同 謹んで哀悼の意を表します
ご遺族様ならびに社員ご一同様へ 心からご冥福をお祈り致します

◇取引先に送る弔電文例│従業員が亡くなった場合
ご逝去の報に接し 惜別の念を禁じ得ません
弔問かなわぬ非礼をお詫びし 心からご冥福をお祈り致します

貴社○○様のご急逝の報に接し 突然のことで驚いております
当社社員一同 謹んでお悔やみ申し上げます

○○様の突然の悲報に 当社社員一同 茫然としております
ご生前の数々のご功労に敬意を表しますとともに
心よりご冥福をお祈り申し上げます

○○様のご訃報に接し 社員一同 悲しみに暮れております
遥かな地から 安らかなご永眠をお祈り申し上げます

■取引先への弔電は、社内規程にしたがって送ること

弔電の届け先や宛名・差出人名の書き方など、個人で弔電を送る場合と異なる点に注意しましょう。

また、会社関係者に弔電を送る際は社内規程にしたがうことが第一です。会社の代表として送る場合は、ビジネス文書であることを意識しながら文章を作成しましょう。

会社から多数の電報を送るなら、電報サービス「e-denpo」を利用するのがおすすめです。事前に無料会員登録をしておけば、定型文の登録など、会員限定の便利な機能を利用できます。

弔電と供花の両方を手配することもできますので、ぜひご登録ください。
無料会員登録はこちら

※供花の注文の際には、法人会員の登録が必要です。
【供花のラインアップ】
サイズ違いの供花もご用意しておりますので、詳しくは以下のページをご覧ください。

供花のラインアップはこちら

【気持ちが伝わる弔電ラインアップ】
その他の弔電ラインアップは、弔電・お悔やみ電報ページからご確認いただけます。

弔電・お悔やみ電報TOPページはこちら

おすすめの記事

今日・明日中に届けたい方

ご希望の種別をお選びください。

お届け先 郵便番号をご入力ください。

電報マナー特集電報マナー特集

お申込みの流れ

  • 商品を選ぶ

  • お届け日+配送先を決める
    (配送可否チェック)

  • メッセージを作り、
    決済方法を選ぶ

  • 注文完了

電報サービスに関して