main.jpg

いとこの結婚式に送る祝電の文例集│文章作成のポイントや注意点も解説

#結婚式・ウェディング

公開日:

更新日:

いとこの結婚式に出席できないときには、祝電を用意して喜びの声を伝えるとよいでしょう。しかし、実際にメッセージを作成する段階になると、どのような文章を書けばよいのか、悩まれる方も少なくありません。

せっかくの結婚式ですから、祝福の気持ちがダイレクトに伝わる、新郎新婦に喜ばれる文章を作成したいものです。本記事では、いとこの結婚式に送る祝電について、文章作成のポイントや注意点、参考になる文例をまとめて紹介します。

■いとこの結婚式に送る祝電│文章作成のポイント

いとこの結婚式で祝電を送るなら、以下のような内容を文章に組み込んでみましょう。

・ストレートなお祝いの気持ち
・結婚報告を受けたときの感想
・子どもの頃に一緒に遊んだ思い出
・いとこの長所がわかるエピソード など

文章作成のポイントはいとこ以外の方に送る祝電と基本的に変わりませんが、いとこ同士という関係だからこそ書ける、親しみのある文章を作成するとより喜ばれるでしょう。

■結婚式の祝電では使用NG!忌み言葉の一覧

結婚式の祝電の文章を考える際は、新郎新婦を不安にさせないよう、お祝いの場にふさわしい表現にしなくてはなりません。

ここでは、結婚式で使用してはならない言葉、「忌み言葉」について一覧で紹介します。

・同じ言葉を繰り返す言葉(重ね言葉)
同じ言葉を繰り返す言葉(重ね言葉)は、「再婚」のイメージにつながるため、使用しないようにしましょう。日常的に使う言葉が多いため、うっかり使ってしまわないように注意が必要です。

例:重ね重ね、重々、しばしば、たまたま、いよいよ、いろいろ、たびたび

・不幸なことを連想させる言葉
結婚式という喜ばしい場面において、不幸なことを連想させる言葉は使用NGです。

例:飽きる、冷める、亡くなる、痛い、欠ける、負ける、落ちる

・別れを連想させる言葉
結婚式では、別れに関連する表現は使わないようにしましょう。新郎新婦やほかの参列者からすると、縁起が悪い言葉のように感じられます。

例:別れる、終わる、切る、離れる、去る、流れる

なお、「忙しい」「忘れる」のような、「亡」の文字が入っている漢字にも注意が必要です。忌み言葉の使用は避けて、文脈上どうしても必要なときには、ポジティブな表現に言い換えるようにしましょう。

■【いとこの結婚式】祝電の文章を作成する際の注意点

結婚式には数多くのマナーがありますが、祝電も例外ではありません。祝電の文章を作成する際は、以下の点に注意しましょう。

◇句読点を使用しない
一般的な文章に使用する「句読点」ですが、「夫婦の仲を区切る」という意味を連想させます。結婚式の祝電では句読点の使用を避け、スペース・改行を使って文章を読みやすくまとめましょう。

相手の考え方にもよりますが、最近は句読点の有無を気にしない方もいます。しかし、判断に迷うようなら句読点は使用しないほうが無難です。

◇長文にならないように気を付ける
祝福の気持ちがあふれ出た結果、長文になってしまう場合があります。心のこもった文章なら喜ばれるとはいえ、読むのに時間がかかるほどの長文は控えたほうがよいでしょう。

祝電は結婚式で読まれるときのことを考え、長すぎない簡潔な文章で作成することをおすすめします。シンプルな言葉で、心からのお祝いの気持ちを伝えればOKです。

◇性格についてネガティブな表現は避ける
新郎新婦の性格に触れる際は、ネガティブな表現にならないよう十分に注意しましょう。いとことのエピソードにどうしても必要な場合は、ポジティブな表現に言い換える必要があります。

性格に関するNGな言葉、言い換え表現の例は以下のとおりです。

・神経質→真面目
・冷たい→クール
・ルーズ→おおらか
・気が弱い→優しい
・頑固→意志が強い

◇エピソードの内容に注意する
新郎新婦の過去の失敗談、周囲に秘密にしている話には触れてはいけません。新郎新婦が主役の式ですから、二人が不快な気持ちにならないよう配慮しましょう。

また、ほかのゲストには伝わりづらい、身内だけがわかる内容なども控えたほうが無難です。

◇デリケートな話は入れない
結婚式のお祝いムードの延長で、「子どもの顔を見るのが楽しみ」といった内容を何気なく書いてしまいがちです。しかし、「結婚はするが子どもを作る予定はない」「不妊治療をしている」など、それぞれの事情があります。

祝電のメッセージは、新郎新婦への祝福を伝えるためのものです。そのため、新郎新婦へのプレッシャーとなる内容、デリケートな話題については控えたほうがよいでしょう。

◇ユーモアの加減に注意する
悪ふざけに見える内容、品のない表現は使用NGです。送り手側はユーモアを込めたつもりでも、新郎新婦や参列者からは、そう受け取られないケースがあります。

祝電は披露宴中に、大勢の前で読まれることを忘れてはなりません。

■いとこの結婚式に送る祝電の文例12選

ここからは、いとこの結婚式に送る祝電について、文例をまとめています。文章の作り方でお困りの際には、以下の文章をぜひお役立てください。

○○ちゃん ご結婚おめでとうございます
親戚の集まりのときには いつも一緒に遊んでいたね
小さいときに仲よくしてくれた○○ちゃんのご結婚 心からうれしく思います
旦那様と 笑顔のあふれる素敵な家庭を築いてください

ご結婚おめでとうございます
○○さんの結婚の知らせを聞いて とても幸せに思っています
お二人の末永い幸せを 心からお祈りしています

○○君 ○○さん ご結婚おめでとうございます
今度遊びに行ったときには 結婚式の写真を見せてくださいね
皆がうらやむような 幸せな家庭を築いてください

ご結婚おめでとうございます
明るくて元気な○○君なら きっと楽しい家庭になると思います
今度は私の恋愛相談にも乗ってくださいね
これからもどうぞよろしくお願い致します

本日はおめでとうございます
お二人の幸せいっぱいの笑顔が 目に浮かびます
素晴らしい夫婦となりますよう 心よりお祈り致します

○○ちゃん ご結婚おめでとう
せっかくの花嫁姿を見られないことが とても残念です
お二人で協力し合いながら 幸せな家庭を築いてください

ご結婚おめでとうございます
皆の憧れになるような 本当にお似合いのお二人だと思っています
どうぞ いつまでも末永くお幸せに

ご結婚おめでとうございます
○○君が結婚すると聞いて 自分のことのようにうれしかったです
目の前にある素晴らしい笑顔を いつまでも大切にしてくださいね
お二人の新生活が 幸せなものでありますように

○○君 ○○ちゃん ご結婚おめでとうございます
これからも 末永く幸せなご家庭を築かれることを 心よりお祈り申し上げます

結婚おめでとう
お二人が縁あってご結婚されたこと いとこ一同喜んでいます
今度 新居に遊びに行かせてくださいね

念願のご結婚おめでとうございます
お二人の輝かしい門出を祝福し 末永いご多幸と
皆様方のご隆盛をお祈り申し上げます

○○君 ご結婚おめでとうございます
手を取り合って助け合える 素晴らしいご夫婦でいてください
いつまでもお幸せに

■いとこに祝電を送るなら、文例を参考にしてみよう

結婚式の祝電を手配する際は、忌み言葉の種類についてよく確認しておきましょう。また、句読点を使用しない、エピソードの内容に気を配るなど、こまごまとした注意点も多数あります。

文章作成で悩んだときには、電報サービスで紹介されている定型文をもとに作成するとよいでしょう。文例をそのまま使ってもかまいませんが、いとこと過ごした思い出をエピソードとして盛り込むと喜ばれます。

電報サービスのe-denpoでは、フラワー電報、ぬいぐるみ電報など、多彩なラインアップをそろえております。インターネットやFAXで簡単に注文できますので、ぜひご利用ください。

いとこの結婚式に祝電を送る際、e-denpoの無料会員登録をしておくのがおすすめです。今後、結婚式などで別の方に祝電を送る際にも、スムーズに手配できます。

無料会員登録はこちら

【気持ちが伝わる祝電ラインアップ】
その他の祝電ラインアップは、祝電・お祝い電報ページからご確認いただけます。

祝電・お祝い電報TOPページはこちら

おすすめの記事

今日・明日中に届けたい方

ご希望の種別をお選びください。

お届け先 郵便番号をご入力ください。

お申込みの流れ

  • 商品を選ぶ

  • お届け日+配送先を決める
    (配送可否チェック)

  • メッセージを作り、
    決済方法を選ぶ

  • 注文完了

電報サービスに関して